【理系× iPad】理系大学生に iPadがお勧めな理由

スポンサーリンク
ガジェット
Hiro
Hiro

こんにちは。Hiroです。

本日は理系学生にiPadをお勧めする理由について解説していきます。

読者の悩み
読者の悩み

iPad欲しいなぁと思っているけど使いこなせるだろうか?

理系学生のiPadの活用法を知りたい。

こういった悩みに答えます。

この記事を書いている私は、
現役理系大学院生で日々の研究活動にiPadを利用して効率化を達成しています。

こういった私が解説していきます。

■理系大学生にiPadがお勧めな理由

まず、結論から申し上げますと、
iPadは理系大学生の研究活動を効率化させる強力なツールになります。
もちろん、必ずiPadでなければならないわけではないですし、
これから紹介する活用法は他のタブレット端末でも可能なことも多く含まれます。
しかし、 iPhoneやMacなどのApple製品を使っている場合はiPadがより強力なツールになります。

それでは、具体的にiPadをどのように活用するのかについて説明していきます。

■1.論文を読む


まず初めに紹介するのは、
iPadで論文を読むことです。
いや、パソコンでできるやんとお思いかもしれませんが、
タブレットの持ち運びやすさと書き込みやすさはパソコンのそれを遥かにうわまります。
iPadに気になる論文を保存しておき、
移動中に読むことや、チェックしておきたい部分にマーカーを引く等
研究を効率的に進める上で重要な論文調査を超効率化できます。
もちろん授業などのノートとしても多いに活躍します。
マーカーや書き込みを行うには別売のペンを用いるのが絶対的におすすめです。
一番はApple Pencilですが、高いと感じる方はサードパーティー製でも効率化が図れると思います。

created by Rinker
¥15,100(2022/07/14 15:06:13時点 楽天市場調べ-詳細)
IP10 「直送」【代引不可・他メーカー同梱不可】 ロジクール 【限定商品】ロジクール Crayon 【12入】
Zspeed スタイラスペン iPad専用ペン iPad(6世代)/ iPad Air(3世代)/ iPad Mini(5世代)/ iPad Pro12.9 (3世代) 誤操作を防ぐ 充電式 第2世代iPadタッチペン

■2.実験データーや発表資料を作成、閲覧できる

これも実際にやってみるとかなり便利です。
実験データをエクセルなどの表作成ツールを用いて作成することもできますし、
パワーポイントなどの発表用資料を閲覧できます。
正直、表作成はパソコンを用いるほうが効率的ですが、
データの考察や発表練習などを場所を問わずできる点で非常に魅力を感じています。
そして、これはMacとの連携術になってしまいますが、iPadをサブディスプレイとして活用することもできるので、デュアルディスプレイとして活用できます。
デュアルディスプレイでのデータ整理は驚異的に進捗が変わるので是非試してみてください。

■3.iPhoneやMacとの連携

Macを使っている人は最近増えているものの、
限定的かも知れませんがiPhoneは使用している人が多いのではないでしょうか。
Apple製品同士の連携は想像以上に便利です
例えば、
研究室でデータをまとめ、帰宅後(パソコンは研究室)にデータを修正したくなった時

Apple製品同士の連携がない場合は、

翌日、もしくは緊急の場合は研究室に戻ってやる必要があります

しかし、Apple製品同士の連携がある場合は

家にあるiPad(iPhoneでもものによっては可能)で簡単に修正できます
この連携により、
パソコンを毎日持って帰る必要もなく緊急時も安心できるという最大の利点があります。

正直この連携がiPhoneなどのApple製品の本来の力の発揮場所だと思います。
仮にMacを使っていなかったとしても、
タブレットとしてiPadを導入することでiPhoneとの連携は最大に活用できるとおもいます。

■どのiPadがお勧めなのか

理系学生にとってiPadは効率的に作業を進めることのできる強力なツールであることは
理解できたけど、iPadは無印からミニやらproまでたくさん種類あるやん。

どれ選んだら良いねんって思っているあなた。

完全主観的な意見ではありますが、これまでに述べたような使い方を前提にお話をすると、
筆者は無印iPad、もしくはiPad Airを強くお勧めします。

理由としては、まずiPad proに関しては値段が高すぎるし、
下手したらパソコンのスペックを上回ってしまうくらい
筆者のような一般的な理系大学院生にはオーバースペックだと考えます。
もちろん、かっこいいし、proならではの機能もあるので金銭的な余裕がある場合は検討しても良いと思いますが、大半の人にはお勧めしません。所有欲はすぐに消えてしまうものなので…笑。

次にiPad miniはサブディスプレイや文献調査に際して
少し画面が小さく効率化の面で少し劣ると考えます。
本体サイズがものすごく気になるなどの方は検討の余地がありますが、
筆者は前述の使い方に関してはある程度の大きさが必要だと感じています。

では無印iPadiPad Airの区別はというと。

金銭的に余裕もあり、
本体側面につけておくだけで充電が可能な第二世代のApple pencilがどうしても欲しい
という方はiPad Airが十分すぎるほどのスペックであなたの生活を補助してくれるでしょう。買う価値大ありです。

一方で無印iPadというと、何を隠そう筆者も無印を愛用しております。
確かに上位機種にあるような画期的な機能はないですが、
使用上で特に不満を感じません。
そして何より安価
タブレットは高い買い物ですが、
その中で十分な機能を持ち値段を抑えた超優秀選手だと思います。
コスパを重視する、よくわからないし初めて買う。こんな方には無印iPadを強くお勧めします。
後悔することは少ないと思います。

■まとめ

いかがだったでしょうか?
私は研究活動にiPadを効果的に用いることで作業の効率化を図っています。
iPadなんて本当にいるのかと思うかもしれませんが、本当に便利なアイテムだと実感できるはずです。
是非、論文をたくさん読まなければいけない理系学生の方に強くお勧めできるアイテムです。

本記事が皆様の役に立つことを切に願います。

ご精読ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました