【理系就活】就職活動において注意すべき点 7選 Part2

スポンサーリンク
就活
Hiro
Hiro

こんにちは。Hiroです。

本日は就職活動において注意すべき点7選 Part2についてお話します。

読者の悩み
読者の悩み

・今後の就職活動に不安がある。

・理系学生の就活ってどんな感じ?

・就活で注意すべきことは何?

こういった悩みに答えます。

この記事を書いている私は、22卒の理系大学院生早期選考にて
一部上場メーカーから内々定をいただき、納得のいく形で就活を終えることができました。
こういった私が解説していきます。

■就職活動で注意すべき点 Part2

それでは早速筆者が思う就活中に注意すべきことを紹介していきます。

【模擬面接】

面接
Part2の一つ目は、模擬面接を事前に行っておくことです。

ここでいう模擬面接とは、友達などと行う面接に加え、自分で一人二役行うものも含めます。
友達と行えるとベターですが、一人で客観的に掘り下げていくことも非常に効果が大きいです。

具体的に筆者がどのように行なっていたかというと、非常に単純です。

エントリーシートの設問とインターネットや学校の就活体験記から
想定される質問全てを面接官として自問し、学生として答えていく

という感じです。

オンラインの入室の挨拶から、しっかりと行い、締めの挨拶まで練習しておくことで、
本番の緊張する中でも落ち着いて自分のペースを保てるようになります。

模擬面接以外とやってないという方多いのでは無いでしょうか。
是非これを機に各面接前に少なくとも2回は実施しておきましょう!!

【視線】

視線
Part2 2つ目は、面接中の視線です。

これはオンラインで大きく変わったことの一つですが、
簡潔にいうと、面接中で意識的にカメラを見るべきであるということです。

これには賛否あると思いますが、
カメラを見て話していることは必ず面接官には伝わりますので、
カメラを見て話せるぐらいの余裕を持てるようにすると良いでしょう。

もちろん、面接官の表情も逐一チェックしておくべきなので、
目安としては、
自分が話している時はカメラ、話し終えたら相手の表情
これくらいのバランスでやっていくとちょうどいい感じでした。

【感謝と熱意】

感謝
Part2 3つ目は、面接官に対する感謝と志望企業に対する熱意です。

突然胡散臭くなったと思われるかもしれませんね(笑)。

ここで伝えたいことは、
面接官にベタベタに媚びろというわけではなく、

面接の最後に

「本日はお忙しい中お時間をいただきありがとうございました。」

ぐらいの一言を添える程度です。

そしてこれも賛否分かれるとは思いますが、
最後に

「是非御社に入社して一生懸命に働きたいです!!」

くらいに伝えるのも熱意の伝え方としては個人的にはアリかなと思います。
(あくまで自己責任ですが 笑)

結論としては、
感謝の気持ちや熱意をしっかりと持って面接に臨むべしということです。
言葉に表さずとも、その感情が所作に現れていき
プラスの印象を与えるかもしれないと筆者は考えています。

【面接後の反省】

反省
いよいよ就活で注意すべきこと7選最後です。
間違いなく、最も意識してほしいことです。

それは、面接一回毎に復習し、自分専用の面接ノートを作成することです。

部活かよ!!」と思われるかもしれませんが、
まさにその通りで、実戦一回毎に反省すべきことを洗い出し次回の目標を立てる。
この一連の流れが、日ごとにあなたの面接レベルを上げていきます。

もちろん、
人生を左右する就活というイベントでは、面接の合否が重要ですが、
最初は誰もがうまくいかないものです。

では、就職活動の中盤から後半にかけて合格率に大きな差が出るのは何故でしょうか?

一つの答えが、改善ができているか否かだと思います。

具体的にどのような項目を反省すべきかは、本人次第ですが、

一例を挙げると、

・質問とその答えを最初から文字にして再現する。
↑今なら思いつくより良い回答はないだろうか??・うまく答えられなかった。もしくは、面接官のウケが悪かった回答はないか。
↑受けの悪さの原因と代替案を考える。

筆者は、このような調子で毎回の面接を直後に振り返っていました。
自分だけで解決できない部分は先輩や友人の意見を聞いてみるのもいいと思います。

面接の結果にかかわらず、
毎回の面接後に反省を行うをつけておくことが、
就活中盤から終盤で成長できる大きな鍵となります。

■まとめ

以上、筆者が思う就活中に注意すべきこと7選でした!

いかがだったでしょうか?

現在就活をされている方、もしくは来年、再来年に控えているという方にとって
参考にできる部分が少しでもあれば幸いです。

就活中は精神に大きなストレスがかかり、辛いことも多いと思います。
そんな時こそ、友人や家族、パートナーとおいしい食事を食べたり、お出かけしたりと
息抜きにも力を入れてあげてください。
息抜きの成功が案外就活の成功の秘訣かもしれませんよ!?

拙い文章ですが、本記事が皆様の役に立つことを切に願います。

ご精読ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました